なんと令和7年

あっ、、、という間に、令和7年。

 

ブログを更新しなくては、と、いつも心の片隅にありました。  けど、日々の仕事に追われ、毎日を振り返るのは

工事日誌のみdash  ブログに載せるには、綺麗な現場の写真を、、、と写真を見返しては、時間が無くなり、更新できず。

言い訳です。申し訳ありません

知り合いに、ブログ見るけど、更新してないね、、、と言われて

反省の日々です。

では、令和3年から報告します。

「Aが丘小学校のMHトイレ整備工事」です。  災害用にマンホールを利用して災害用トイレを設置するための工事です。

この現場は社長の体調が良くなくて、下請けさんに助けられました。 

RIMG0114.JPG

年末に行った鈴田地区の「下小川内災害復旧工事」です。  災害復旧は、着工前と竣工の差がはっきりしていて、工事を行ったら、景色が変わって見えるのが

不思議なくらいです。

RIMG0075.JPG

RIMG0318.JPGのサムネイル画像

 

福重地区の「D古田線橋梁補修工事」です。  私が担当しました。

橋梁の舗装面の張替えと、橋の裏側の補修工事です。

これも下請けさんが良くしてくれて、ありがたいです。

RIMG0430.JPG

RIMG0756.JPG

 

よく考えてみたら、令和3年は私事ですが、色々とありましたweep

月日が経つのは早いですね、、、

気持ちを切り替えて、令和4年もさくっと報告しましょうup

 

 

吉田組のスタッフブログ